業務内容

各部署業務紹介

運用部

福岡リート投資法人が保有する不動産の運用をすべてつかさどります。保有不動産の収益最大化を目指し、PM会社等と共同して運用計画を立案実行し、時には物件価値の向上を目的とした大規模な投資等の施策も行います。

〈主な業務内容〉

  • 物件予算の策定(収入見込み、費用見込み、修繕計画、投資計画)
  • 策定予算の実行管理(管理会社等外注業者コントロール、各種契約締結)
  • 物件価値を向上させる中長期戦略(バリューアップ投資等)の企画立案・推進
  • 全体のポートフォリオを踏まえた、所有資産売却計画の立案推進
投資部

福岡リート投資法人の投資(物件購入)を行う部署です。中長期的な福岡リート投資法人の資産規模目標3,000億円を目指し、新たな投資対象物件の調査・発掘、投資意思決定・購入を行います。

〈主な業務内容〉

  • 新規取得物件のソーシング、対外交渉
  • 新規取得物件のバリュエーション(評価)、デューデリジェンス
  • 様々な物件取得手法の検討・活用(ストラクチャリング)
  • 投資対象物件の知見を深める/幅を広げるための各種マーケット調査
財務部

福岡リート投資法人の資金調達全般を担います。また、IRや広報活動を通じてレンダーのみならず、投資家等との対話も行い、最適な資金調達戦略を立案実行します。

〈主な業務内容〉

  • 財務の安定性(LTVコントロール)を意識したデット調達の企画立案(銀行借入、投資法人債発行)
  • 投資家との対話を通じた、適時適切なタイミングでのエクイティ戦略(増資等)の立案実行
  • 機関投資家、海外投資家、個人投資家等の投資家属性に対応した有効なIRの計画実行(決算説明資料や統合報告書の作成)
  • ウェブサイトやSNSを活用し、福岡リート投資法人のみならず九州福岡の魅力をPRするような広報活動
企画部

福岡リート投資法人及び資産運用会社である株式会社福岡リアルティ双方の、経営企画、総務、経理、サステナビリティ等の業務を行います。

〈主な業務内容〉

  • 中長期的な経営方針(投資法人、運用会社とも)の策定と、それに合致した組織体制の構築
  • 会議体(取締役会含む、各種意思決定の会議)の運営と議案の整備
  • 福岡リート投資法人、福岡リアルティ双方の経理(決算)及び税務に関する業務
  • サステナビリティ経営を具現化するための企画立案・実行、発信
人事・DX部

人的資本経営を意識し、福岡リート投資法人・福岡リアルティのビジョンとマッチする人材を採用・育成・配置していきます。また、DXを活用し、効率的な働き方や業務の変革に取り組み、役職員全員の働き甲斐や幸せを目指します。

〈主な業務内容〉

  • 会社全体の戦略に合致した採用・育成・人事配置
  • エンゲージメントを高めるための諸施策(ソフト、ハード、制度等の整備、福利厚生含む)の立案実行
  • 日々進化するサイバー攻撃等に対応するセキュリティの強化
  • 効率的効果的な働き方を実現するため、新しいデジタル技術等を活用した業務変革(Fit To Standard)
コンプライアンス部

会社の日々の運営が企業倫理、各種法令や規定に則っているかを確認する最後の砦です。ここが遵守されることが、各ステークホルダーに対する信頼感の確保につながります。

〈主な業務内容〉

  • 各部が締結する契約書や対外文書、各種議事録等の文言チェック、リスク洗い出し
  • スポンサーとの利益相反取引が適切に行われているかのチェック
  • 監督官庁の検査対応と、内部監査の実行
  • 法令遵守体制構築関連の教育、研修の企画実行(マネーロンダリング、反社チェック等)